メニュー

鼻の病気

鼻は、呼吸をしたりにおいを感じたりするだけではなく、湿度の調節や湿り気を与え、異物(細菌やほこり)の進入を防いだり、出したりなど、人間の健康にとって大切な働きをする場所です。鼻の病気についてよく知り、異常を感じたら早めに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

アレルギー性鼻炎(花粉症など)

アレルギー性鼻炎の主な症状としては、連続的に起こるくしゃみ・鼻水があります。スギ、ヒノキなどをアレルゲン(原因物質)とする季節性のものと、ダニ、ハウスダストなどをアレルゲンとする通年性のものがあります。アレルギー性鼻炎の治療方法としましては、まずアレルギーの原因が何かということを調べて、生活習慣の改善など抗原回避を心掛けます。また、抗アレルギー剤の内服、点鼻スプレーの併用などの薬物療法で症状を緩和します。また、体をアレルゲンに慣らすことで症状を和らげる舌下免疫療法(スギ花粉症とダニアレルギー)も行っています。 詳細は花粉症のページ

 

副鼻腔炎・蓄膿症(急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎)鼻茸

副鼻腔炎とは、いわゆる「蓄膿症」です。鼻の鼻腔の周囲の骨に存在する空間である副鼻腔に炎症が起きる鼻の疾患です。副鼻腔炎は、小児に発症することも多く、急性中耳炎や反復性中耳炎、滲出性中耳炎などの原因にもなります。また、治療せずに放置していると慢性化、重症化して手術治療が必要になることもありますので、早めに受診し治療する事をお勧め致します。

鼻出血

鼻からの出血の多くは、鼻の入り口の内側からです。止血方法は、まず外側から指で鼻全体を押さえてください。綿球やティッシュなどを鼻に入れたうえから押さえても良いと思います。座位で少しうつむき加減のほうがいいでしょう。上を向いてしまいますと血を飲み込んでしまい気分が悪くなります。、下を向いて、口に流れた血は全て吐き出してください。20~30分たってもとまらないようなら耳鼻咽喉科を受診して下さい。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME